ウェブ戦略と経営戦略

【お知らせ】
ウェブマーケティングに特化したブログは、生田のアメブロへ
2月より、こちらは通常の独り言ブログ(笑)になりまーす。

出たがり「生田」の、
アメブロオリジナルデザインになりましたので、一度は覗いてビックリしてください(*´艸`*)

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに

あなたと情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします。

まず初めに、ここ数日で、

読者登録していただきました皆様へ、お礼申し上げます。

まだ、4回しか記事を公開していないにもかかわらず、

このテーマに興味を持っていただき本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

単細胞な人間なので(*´艸`*)、ちょっとアクセスが増えたり

読者様が増えたりするだけで、事務所で(・∀・)ニヤニヤしております。

さぞかし、チームグッドネスのメンバーは

今までにない、怪しいシャッチョーを横目で( 一一)見ているに違いありません。

さて、今日のテーマは、

ウェブ戦略と経営戦略」です。

昨日までの話で、なんだか事業計画を考えてるみたいだなぁー…と

思われた方はいらっしゃいませんか?

そうなんです!

分かりやすく言うと、

会社を立ち上げるときには、経営計画や事業計画を立てますね。

ホームページを立ち上げるときも、これと同じなんです。

少し、大げさに聞こえるかもしれませんが

この経営計画・事業計画といった企業戦略という土台の上に

ウェブ戦略があるのです。

だから、ホームページを作るってけっこう大変なんです。

とは言いながら…

あなたが経営者であるなら、分かるかもしれませんが

じつは、会社を立ち上げるってそんなに大変なことではありません。

しかるべき書類をそろえて、しかるべき手続きを行えば出来てしまいます。

ホームページも、掲載したい情報と、公開する環境さえ整えて

デザインもあまりこだわらなければ、

ホームページ作成ソフトが進化しているので、ある程度簡単にできてしまいます。

「あれ?さっき言ってたことと違う…」

大変だと言ったのに、簡単だと言っている。

混乱させてしまったらごめんなさい。

私が申し上げたいのは、

計画・戦略なしで、始める会社やホームページと

計画・戦略をしっかりして、始める会社やホームページでは

どちらが、利益を生みそうですか?

ということです。

おそらくほとんどの方が、計画・戦略をしっかり立ててから始める

と答えることでしょう。

さて、ホームページを、もう少し広く、「広告」として見てみましょう。

たくさんの広告手法があります。

企業や店舗がそこに存在するだけで、広告になりますし

みなさんの身近なところでは、チラシでしょうか。

業種や規模にもよりますが、他には

看板、カタログ・パンフレット、ダイレクトメール、電話…などがあります。

ホームページは、この中のひとつです。

昔と違って、アナログ的な広告と

今では、インターネットを使ったデジタル的な広告に大きく分かれます。

現代に生きる経営者様は、広告ツールがたくさん増えてきたために

どれを、どのように使ったらよいのか

それぞれの広告媒体の特性を知り、また昨日話した顧客ターゲットに合わせて

これらのツールを取捨選択していかなければなりません。

大変な時代です。

それでなくても、インターネットの世界は日々進化しており

新たなマーケティングツールが、どんどん出てきています。

※私たちは、インターネット上の広告戦略をウェブマーケティングと言っています。

「コンピュータは、部下ができればいい」と言っていた経営者様も

もう、コンピュータは苦手…とか、言っていられない時代になってしまいました。

今後、ますますそうなっていきます。

早かれ遅かれ、経営者が日に2時間はパソコンと向き合い

集中して顧客とコミュニケーションを取らなければならない時代が

来ると思っています。

どんな業種もです。そう、この記事を読んでいるあなたも。

「すでに、2時間ぐらい向かっているよ」という方も

今とは違う向き合い方になるでしょう。

そのために、今、ここで基礎的なホームページ運営を学んでいただき

今、そこまで忍び寄ってきている、

新たなウェブマーケティングの波に、うまく乗っていただけるよう

情報をシェアしていきたいと思います。

この記事が少しでも、あなたのお役に立てたら嬉しいです。

明日もあなたの、お役にたてるような情報をシェアさせていただきます。

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

お客様の立場に立って考える

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに

あなたと情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、昨日の予告通り、

今日のテーマは、

お客様の立場に立って考える

です。

本題に入る前に、昨日の復習をしておきましょう。

ウェブ戦略を立てるときには、まず

24時間働いてくれる広告塔(ホームページ)に

どのような使命を与えるのか?を考える、ということでした。

そして、この時、あなたの事業を多角的に見て、

お客様の立場に立って戦略を練ることが

実は重要ポイントである、というところまでお話ししました。

今日は、「このお客様の立場に立って戦略を練る」ということに

フォーカスしてみましょう。

さっそく、あなたに質問です。

ホームページに、どのような使命を与えましたか?

まだ使命を考えていないようなら、

ぜひ、ひとつでもいいので考えてみてください。

普段、私がお客様に質問すると、次のような答えが返ってきます。

■ 自社のことや、取扱い商品を宣伝させる。

■ ひとりでも多くの見込み客を集めさせる。

経営者様や、ウェブ担当者様から見たら

当然の答えです。

私は、ここが落とし穴だと思っています。

これを、使命に掲げてしまうと、

めいっぱい自社の良いところを出そう。

なんとか、登録してもらおう。

とにかく買ってもらおう。

に集中してしまう可能性があるからです。

ある意味、自社のことや、取扱い商品については

掲載情報としては当たり前だし、

登録してもらえるような

購入してもらえるような、施策も必要です。

しかし、この施策を考える上でも、その前に必要なことがあります。

お客様の立場に立って考えるということです。

では、どのように考えればいいのでしょうか?

お客様が、あなたのホームページにたどり着くとき

お客様は、「何を求めて」あなたのホームページにたどり着くのでしょうか?

「何を求めて」いるお客様が、あなたのホームページに来ると思いますか?

こちらから発する、一方的な情報になりすぎないように

あなたのホームページを見に来るお客様が

「何を求めて」訪問しに来てくれるのか、を考えたうえで

24時間広告塔であるホームページに「使命」を与えるのです。

これが、非常に重要だということがお分かりいただけますでしょうか?

「顧客視点で、ウェブ戦略を立てる」

どの業界のホームページであっても通用する、

ウェブ戦略の第一歩です。

そして、今日はもう一つポイントをお伝えします。

「顧客ターゲットを絞る」とよく言われますが、

ウェブマーケティングにおいても非常に重要なポイントです。

あなたのホームページの顧客ターゲットはどんな人ですか?

ぜひ考えてみてください。

たとえば、パソコン教室なら、「パソコンが使えない人」と答えたりします。

私はいつも、クライアント様に

具体的に顧客ターゲットを挙げてくださいと申し上げます。

どれぐらい具体的かと言うと、

顧客ターゲットとなる方の、

性別、年代、職業、年収、家族構成、人柄、趣味、嗜好など

できるだけ来てほしいお客様をイメージしてもらいながら

挙げていただき、顧客ターゲットとして絞り込んでもらいます。

これを機会に、あなたもぜひ考えてみてください。

これらの情報が

ホームページに掲載する内容やデザインを決めていく

ひとつの判断基準になります。

さて、あなたのホームページは、

このターゲット顧客に合わせた、ホームページになっているでしょうか?

これから、ホームページを作られる方は、

このターゲット顧客に合わせた、ホームページを作りましょう。

今日のテーマは参考になりましたでしょうか?

あなたのホームページに与える使命をお客様視点で考える。

そのお客様は、どのような方なのかを考える。

結果を出す、24時間広告塔を作るために

じっくり考える時間をとってみてください。

この記事が少しでも、あなたのお役に立てたら嬉しいです。

明日もあなたの、お役にたてるような情報をシェアさせていただきます。

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。

どのようにウェブ戦略を立てるのか

【お知らせ】
ウェブマーケティングに特化したブログは、生田のアメブロへ
2月より、こちらは通常の独り言ブログ(笑)になりまーす。

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに

あなたと情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

さて、昨日の予告通り、

今日のテーマは、

どのようにウェブ戦略を立てるのか

です。

実際に私たちが、クライアント様と打ち合わせを重ねながら

戦略を立てるときは、

クライアント様の業種や規模、ウェブマーケティングに求める内容等によって

違いがあります。

ここでは、できるだけ業種に左右されずお役に立てるよう

共通のポイントだけを、お伝えしていこうと思います。

その前に、あなたにお尋ねします。

すでに、ホームページを運営されているあなたには、

■どのような目的で、そのホームページを作られましたか?」

■その目的は達成されましたか?

これからホームページを作ろうと思っているあなたには

■これから作ろうとしているホームページに何を求めますか?

いかがでしょうか?

もしも、明確な答えが出ない場合、

今一度、再考していただくことをおすすめします。

とりあえず、ホームページを公開していれば

公開してないよりもいいのでは?

と、思われるかもしれません。

ホームページを運営するために

独自ドメイン料や、レンタルサーバー料

ホームページ修正費、ホームページ担当者の人件費…

等々、ある程度のコストをかけていると思います。

それを、クリアできるだけの売り上げを

ホームページから得ているでしょうか?

最低でも、このコスト分を回収しないと

ホームページを公開する意味がないと私は思っています。

それだけでなく、常に24時間広告塔となり

自動的に、お客様を招いてくれる仕組みが必要なのです。

そのような、ホームページを作るためには

やはり、戦略が必要です。

どのように、ウェブ戦略を立てるのか?

ポイントは、

24時間働いてくれる広告塔(自分のホームページ)に

どのような使命を与えるのか?

を、まず決めることです。

この時、

皆さんの事業を多角的に見て、お客様の立場に立って戦略を練ることです。

この、「お客様の立場に立って考える」ところが

実は、重要なポイントなのです。

ウェブ戦略のスタートはここからと言っていいでしょう。

ここですでに、驚かれている方がいるのではないでしょうか?

だいたい、ウェブ戦略なんて、大げさなことを言ったって

自社の強みは何ですか?

競合他社とは、どう違うのですか?

を考えて下さいと、言うのだろうと思っていませんでしたか?

以前、私もそのように思い、そのようなことからスタートしていたと思います。

しかし、今は違います。

この続きは、長くなりそうなので、また明日お伝えしたいと思います。

今日のテーマをまとめましよう。

「どのように、ウェブ戦略を立てるのか?」

24時間働いてくれる広告塔(自分のホームページ)に

どのような使命を与えるのか?

から、考えることです。

この記事で少しでも、あなたのお役に立てたら嬉しいです。

明日は、「お客様の立場に立って考える」をテーマに

お伝えしたいと思います。

どのようにウェブ戦略を立てたら良いのかを、

少しずつ掘り下げながら、継続してお伝えしますので

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

地域密着の事業に、ウェブ戦略は必要か?

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

こちらのブログでは主にウェブマーケティングをテーマに

読んでいただける皆さまと情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

さて、今日のテーマは、

「地域密着の事業に、ウェブ戦略は必要か?」

です。

結論で申し上げますと、「必要」だと思います。

「そりゃぁ~制作会社なんだから、自分の利益の為にそう言うでしょう」

と思われたかもしれません。

もう少し、詳しく言うと

「地域密着だろうが、全国的にだろうが、必要だと思います。」

これまで、私たちが出会ってきたお客様は、

ホームページ制作を、新規で依頼されることもありますが

リニューアルを依頼されることもあります。

新規で依頼される場合、

初めてホームページを作られる方がほとんどなので

何も言われませんが、

リニューアルを依頼されるお客様に関しては、

「えっ、そんなことまで考えるの?」

「そこまで決めないと、ホームページ作れないの?」

「そんなこと、今まで言われたことない…」と戸惑われる方がほとんどです。

なぜでしょうか?

それは、

今現在から少し未来のウェブマーケティングを意識した上で

ウェブ戦略を、お客様に考えていただくからです。

もちろん、お客様だけに委ねるわけではありません。

私たちも、お客様と一緒に必死に考えます。

私たちの想いは、お金をかけてリニューアルしていただくのですから、

制作にかける費用の分、

これを一日でも早くお客様に売上として回収していただきたいのです。

さらに、最終的に費用以上の売上を上げていただきたいのです。

だからこそ、その結果を得るために

どうしたら、そうできるのかを考える「ウェブ戦略」が必要です。

もう一度、申し上げます。

地域密着だろうが、全国向けにだろうが、ウェブ戦略は必要です。

あなたが、現在運営されているホームページに戦略はありますか?

これを機会に、一度、考えてみてはいかがでしょうか?

明日は、「どのようにウェブ戦略を立てるのか」をテーマに

お伝えしたいと思います。

今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、皆さまからのコメントをお待ちしております。

優良顧客を集めるために

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日より、ウェブマーケティングの記事は、

アメブロでも更新するようにしました。

ウェブマーケティングに特化したブログは

アメブロをご覧ください → 生田のアメブロ

しばらくは、アメブロに上げた記事をこちらでも公開します。

よろしくお願いします。

以下、アメブロと同じ内容です。

最近、弊社が運営するグッドネス アイティ スクールでは

サイトで告知していないにも関わらず(笑)

ビジネスで利用するための

■ブログ講座

■ツイッター講座

■Facebook講座

の人気が高まりつつあります。

これも、時代の流れでしょうか。

これらのどれをとっても、

確かにこれまでとは違うビジネスを展開していける、

可能性を秘めたツールだと思います。

講座はビジネス利用ということで、

個人事業主のオーナー様から、企業の方までが対象ですが

もちろん

「話題だから使ってみたい!」

「お試しで使ってみたい!」

と思われる個人の方でもOKですっ(*^^)v

なんだか宣伝になってしまいましたが、

このブログは、近隣の方だけが読んでいるわけではありませんので

少し講座の詳細をお話ししましょう。

講座の前半部分は、登録方法、操作方法がメインとなります。

しかし、

ビジネスで使いたい!と思われている方は

この先がとても重要となります。

重要ポイントは3つ。

1.これらのツールを使って、ビジネスにどう生かすのか?

2.これらのツールを、どのように連携させたら良いのか?

3.これらのツールを使って、どのように売り上げに結び付けるのか?

事業を営んでおられる、オーナー様や経営者の方は

どれも気になるポイントだと思います。

講座の中では、この3つのポイントに絞ってお伝えします。

現在、独学でTwitter,ブログ,Facebookを学んでいる方も

この3つのポイントに絞って学ばれたら良いと思います。

少し話が変わりますが、

グッドネスカンパニーでは、

集客を意識したホームページ作りを行っています。

オーナー様や経営者の方が望むお客様(優良顧客)を

呼び込めるような施策が講じられているホームページ作りです。

少し前までは、このホームページだけを上げていれば

集客に貢献することが出来ていました。

弊社のクライアント様が言います。

「本当にグッドネスで、ホームページをリニューアルして良かったよ。」

これまで以上に、「ホームページを見て来ました!」と言って

うちに足を運んでくれるんだ。客層も随分変わったよ。」と笑顔で。

最近では、クライアント様は曇った顔で言います。

「生田さん、ホームページを見て来てくれる人が増えて、

客層も変わって良かったんだけど、

ホームページを見て来た人のリピート率が、なかなか上がらないんだよね。

やっぱり、口コミで来てくれるお客様のリピート率にはかなわないんだ。」と。

ホームページ制作会社としては、

作ったホームページから人が集まるだけで満足、

1回でも足を運んでくれたなら御の字…と

いうところも多いでしょう。

リピートにつながらないのは、そこのお店(企業)の問題ではないかと

いうところもあるかもしれません。

しかし、うちのクライアント様は

ほとんど口コミでつながっているクライアント様が多く、

リピート率も高い方だと思います。

なのに、

ホームページから来た顧客はリピート率が低いと言われてしまうのです。

なんて悔しいことでしょう。

もっと、もっと、優良顧客が集まる施策を講じなければいけません。

「もっとクライアント様にとっての優良顧客を集めることができないか」

と頭を悩ませました。

その結果、今では

ホームページにプラスして、上記のようなツールを使うことで、

これまで以上に

優良顧客を集められるのではないかと考えています。

弊社でも、現在トライしているパターンがあります。

うまく行ったら、惜しみなく皆様に公開していこうと思います。

楽しみにお待ちください。

それまでは日々、グッドネスカンパニーの活動状況や、

ウェブマーケティングの旬な話題をこの場でお伝えしていこうと思います。

あなたの、貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

日々、更新してまいりますので

どうぞ、末永くお付き合いください。

よろしくお願いいたします。

また、皆さまからのコメントをお待ちしております。

優良顧客を集めるために

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

アメブロでは、初のブログ記事です。

こちらのブログでは主にウェブマーケティングをテーマに

読んでいただける皆さまと情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

最近、弊社が運営するグッドネス アイティ スクールでは

サイトで告知していないにも関わらず(笑)

ビジネスで利用するための

■ブログ講座

■ツイッター講座

■Facebook講座

の人気が高まりつつあります。

これも、時代の流れでしょうか。

これらのどれをとっても、

確かにこれまでとは違うビジネスを展開していける、

可能性を秘めたツールだと思います。

講座はビジネス利用ということで、

個人事業主のオーナー様から、企業の方までが対象ですが

もちろん

「話題だから使ってみたい!」

「お試しで使ってみたい!」

と思われる個人の方でもOKですっ(*^^)v

なんだか宣伝になってしまいましたが、

このブログは、近隣の方だけが読んでいるわけではありませんので

少し講座の詳細をお話ししましょう。

講座の前半部分は、登録方法、操作方法がメインとなります。

しかし、

ビジネスで使いたい!と思われている方は

この先がとても重要となります。

重要ポイントは3つ。

1.これらのツールを使って、ビジネスにどう生かすのか?

2.これらのツールを、どのように連携させたら良いのか?

3.これらのツールを使って、どのように売り上げに結び付けるのか?

事業を営んでおられる、オーナー様や経営者の方は

どれも気になるポイントだと思います。

講座の中では、この3つのポイントに絞ってお伝えします。

現在、独学でTwitter,ブログ,Facebookを学んでいる方も

この3つのポイントに絞って学ばれたら良いと思います。

少し話が変わりますが、

グッドネスカンパニーでは、

集客を意識したホームページ作りを行っています。

オーナー様や経営者の方が望むお客様(優良顧客)を

呼び込めるような施策が講じられているホームページ作りです。

少し前までは、このホームページだけを上げていれば

集客に貢献することが出来ていました。

弊社のクライアント様が言います。

「本当にグッドネスで、ホームページをリニューアルして良かったよ。」

これまで以上に、「ホームページを見て来ました!」と言って

うちに足を運んでくれるんだ。客層も随分変わったよ。」と笑顔で。

最近では、クライアント様は曇った顔で言います。

「生田さん、ホームページを見て来てくれる人が増えて、

客層も変わって良かったんだけど、

ホームページを見て来た人のリピート率が、なかなか上がらないんだよね。

やっぱり、口コミで来てくれるお客様のリピート率にはかなわないんだ。」と。

ホームページ制作会社としては、

作ったホームページから人が集まるだけで満足、

1回でも足を運んでくれたなら御の字…と

いうところも多いでしょう。

リピートにつながらないのは、そこのお店(企業)の問題ではないかと

いうところもあるかもしれません。

しかし、うちのクライアント様は

ほとんど口コミでつながっているクライアン

ソーシャル・ネットワーク

先日、映画も観てきました。

「ソーシャル・ネットワーク」

ウェブの開発に備わっている人や、ナップスターを知っている人(笑)にとっては

なかなか面白いと思います。

ここ1年ぐらいウェブマーケティング的には、

ツイッタ、アメブロ、Facebookを利用して集客する時代だ!と言われています。

ツイッターや、アメブロは、

皆さんもご存じの通り、もうすでにメジャーです。

ビジネスで使われている方も多い事でしょう。

弊社のクライアント様も、アメブロでブログを始めたり、

アメブロに、ブログを引っ越したりしていますね。

日本では、まだ普及しきれていないFacebook。

私が初めて知ったのは、2年ぐらい前でしょうか?

まだ、Facebookが英語でしか扱えない時でした。←現在は日本語に対応しています。

スクールのお客様から、

Facebookというのを多くの友人がやっているので教えてほしいとのことでした。

当時、私もまだ「Facebook???」という感じだったので

ネットで調べて、何とか対応した…程度。

海外のSNSなんだなー。ぐらいにしか思っていませんでした。

当時、こんなにフューチャーされるSNSだなんて

思ってもみませんでしたからねー(笑)

ウェブマーケティングについて、いろいろ情報収集していると

昨年から、Facebookというキーワードを聞かない日はないぐらい。

時代は、すでに動いています。

朝の、ニュース番組でも取り上げるぐらいですからね。

2011年は、Facebookが日本でも賑わうことでしょう。

facebook

facebook

私としても、現在、どのように活用したら

ウェブマーケティングに生かせるのかを模索中です。

自社もそうですし、クライアント様へのご提案でも必要なので

いろんな形でテストして行こうと思っています。

さっそく、このブログにも、「いいね!」ボタンや、Shareボタンをつけました。

練習に使っていただいてもいいですし、

ホントに、「いいね!」と思っていただけましたら

「いいね!」ボタンをクリックして下さい。

よろしくお願いします。