安心につながるお客様の声を工夫して集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

安心につながるお客様の声を工夫して集客につなげる

です。

前回、お伝えした「4つの秘策」。

この中の、2つ目の「安心」は、

お客様の声を伝えることでした。

この、「お客様の声」の掲載方法にも、秘策があります。

今回は、この秘策をお伝えしようと思います。

まず、あなたの商品やサービスに関する

お客様の声を、頂いたことがありますか?

お客様の声に敏感な、経営者様なら、

わざわざ、お客様にアンケート用紙を配って

書いてもらったりせずに、

お客様とスタッフで交わされる

雑談にも、きっと耳を向けて情報収集しているに違いありません。

現場にいない、経営者様もいらっしゃるでしょうから

もちろん、アンケートを使うのも一つの手だと思います。

このお客様の声は、経営者にとって宝物ですよね。

良いことを聞けば、モチベーションアップにつながるし、

悪いことが聞こえてくれば、経営改善の糸口になります。

実際は、これだけでも、宝の山。

これを、さらに宣伝に使おうというわけです。

でも、ホームページやチラシで使う際には、ちょっと工夫が必要です。

誤解しないでください、お客様の声を偽造するわけではありませんよ!

お客様の声と言っても、質問しないとお客様の声は頂けないので

この、質問が大事です。

重要な回答は、重要な質問から生まれます。

一般的な、お客様の声を頂く質問は、

「うちの商品使ってみて、いかがですか?」

「実際にサービスを使ってみて、いかがですか?」

というパターンが多いと思います。

比較的、これを羅列しているだけのお客様の声ページが多いです。

この質問は、うまくホームページの中で誘導すれば、

「結果こうなりますよ!」というお客様のメリットを

伝えるのに有効な質問です。

しかし、これはちょっと一般的すぎるので、

ちょっと工夫した秘策をお伝えしたいと思います。

今回お伝えする秘策は、お客様の声にストーリー性を持たせるということ。

お客様の声をドラマティックに演出したい。ということです。

そのためには、どうしたら良いか?

答えは、単純。 ストーリー性を持って、質問する。

質問の仕方は、あなたの業種に置き換えて検討していただきたいと思いますが

弊社は、パソコンスクールを運営しておりますので

すでに通ってくれているパソコンスクールのお客様に

伺うアンケートを想定して、例としてお伝えしましょう。

1.スクールに通う前には、どんなことで困っていましたか?

2.当スクールを、何でお知りになりましたか?

3.当スクールを知って、すぐに足を運ばれましたか?

4.3で、すぐに足を運ばれなかった方に伺います。それはなぜですか?

5.当スクールに決めた理由を教えてください。

6.実際に、当スクールで学んだ結果いかがでしたか?

お客様が、スクールへ足を運ぶ以前の状況を知り、

スクールとの出会い、気持ちの迷い、決断するまでの気持ちの変化…

これらをすべて知ることができます。

なんて、ドラマティック!!! (*´艸`*) 

ちょっと大げさかもしれませんが、

これで、ちょっとしたお客様ストーリーができあがります。

これで、どうやってスクールへ足を運んでくれたのか?が分かりますね。

しかしながら、「はい!ここで満足してはいけません。」

このストーリーを、ホームページのコンテンツに盛り込む準備が必要です。

お客様一人のストーリーでは、どんなストーリーを持った方が

自分の所に来られているのか?が、分かりません。

多くのお客様に、アンケートを取ることで、

お客様ストーリーが、たくさんたまりますね。

ある程度たまったら、集約します。

多く被ったストーリーが、

もっとも見込み客として適していると判断していいでしょう。

その方々にアプローチできる、お客様ストーリーを

いくつか公開するだけで、

ホームページを見ている訪問者が、

「いや、これ、まさに自分のことだ!」と

自動的に解釈して、自動的に足を運んでくれる流れを作ることができます。

いかがですか? 実践してみる価値はあると思いますよ。

今回は、

安心につながるお客様の声を工夫して集客につなげる

という、テーマでお話ししました。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

さて、次回のテーマは、

お客様の声に埋もれた宝の言葉で集客につなげる

です。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたの「気づき」をぜひコメントしてください。お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

4つの秘策で集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

4つの秘策で集客につなげる」です。

ホームページ集客のテーマで、いつもお届けしていますが、

今日のテーマは、みなさんが業者に頼むまでもない

ご自身で作られるチラシにも効果がある集客手法だと思います。

さっそく、集客につなげる秘策は、

1.信頼

2.安心

3.利益

4.証明

この、4つです。

この4つを、チラシや、ホームページのコンテンツに入れ込むことで

集客効果があります。

これは実際に、私もクライアント様のホームページや

自社のチラシ制作などで、試したところ

反応率がそれまでより高くなりました。

クライアント様から、いただく声も

ホームページからの集客が増えたという声を、続々頂きました。

あなたも、常に何かしらの広告を毎日目にしていると思います。

興味を持つか持たないかは、別にして

そうかなぁ~?と思った方は、一度実践してみてください。

半日でもいいです。

半日、自分が目にした広告を数えてみてください。

おそらく、途中で数えるのが嫌になるぐらい

広告が目に飛び込んでくると思いますよ。

で、この目にした広告をよく見ると

この4つの秘策が、盛り込まれていることが多いのです。

4つ全部入っていることが重要なんですが、

少なくとも、4つの中の2つ3つぐらいは入っているはずです。

以外と、みんなやってるんだ!と思えるのではないでしょうか。

一般的な、この4つの秘策の使い方をご紹介したいと思います。

まず一つ目の、「信頼」。

これまでも、信頼については話していますが

具体的に、スパっ!と一言で伝えわる言葉で信頼を伝えたいですね。

雑誌で紹介されました!

とか、

近隣地域でNO.1!

○○認定…とかで、権威づけと言うんでしょうか、信頼が得られます。

2つ目の、「安心」。

これは、おなじみだと思いますが、

お客様の声を伝えることです。

まだ、お客様の声を掲載していない方は、ぜひ掲載することをお勧めします。

店内掲示も効果がありますよ!

ただ、お客様の声の掲載方法にも秘策があります。

ただ、お客様に「利用してみてどうでしたか?」と聞いて

もらった感想を掲載するだけでは、もったいないんです。

これは、また次回のテーマにしましょう。

3つ目の、「利益」。

あなたの商品を買ったり、サービスを利用したりすることで

お客様にどのようなメリット(利益)があるのかを伝えることです。

買おうかな、利用してみようかな…と思っている

お客様の背中を押してくれるような言葉で伝えます。

「買ったら、こんな効果がありますよ!」

「こんな未来が待っていますよ!」

と、もうすでにあなたの商品やサービスを使った後を

まだ、利用していないお客様に明確に想像してもらうのです。

4つ目の、「証明」。

なぜ、3つめの「利益」を得ることができるのか?

の、証明を具体的に伝えます。

できるだけ、数値で訴える方が説得力があります。

たとえば、

「どこよりも、短期で習得できるには訳があります!」

「3万人の指導実績を持つ講師陣が、完全マンツーマンで指導するからです!」

などです。

言葉ではなく、グラフや図で証明することも効果絶大です。

これまで、あまり意識していなかった方は、

ぜひ、この4つの秘策を意識して、

ホームページやチラシに盛り込んでみてください。

今回は、

4つの秘策で集客につなげる

という、テーマでお話ししました。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたの「気づき」をぜひコメントしてください。お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

興味ある人へのアピールと外観の見直しで集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

興味ある人へのアピールと外観の見直しで集客につなげる」です。

私は、埼玉県でパソコンスクールも運営しています。

パソコンスクールは、交差点角のビル2階で営業しています。

エレベータもありますが、外階段もありますので

スクールに来られるお客様は、ほとんどの方がこの外階段を利用します。

開講当初は、なんの施策もなかったのですが、

この階段の、交差点正面から見える位置に

よく不動産会社が使っているようなチラシケースを設置したり

そのチラシをパウチして、階段に貼りだしたりすると

「お客様が下のチラシを見ました」と言って2階まで上がってきて

くれるようになりました。

それまでは、「2階の窓広告を見ました」がほとんどで

チラシを配った直後でも、なかなか聞けない

この「チラシを見ました」という言葉が

いとも簡単に数多く聞けるようになり、嬉しかったことを思い出します。

これに加え、スクール内の写真をA4サイズで印刷して

これもパウチして、交差点正面の階段に貼ったことで

さらなる集客につなげられたと思っています。

2階で営業しているという場所が、あまり人の目に触れないので

こうやって、チラシを身近な場所に置いたり

中の様子を、外からでも見られるように工夫したりすることで

ものすごく効果があると当時感じたものです。

実際、ホームページでも同じことが言えます。

チラシを近隣地域に5万枚配るとします。

興味を持っている人にも、興味を持っていない人にも配られます。

しかし、営業地点でより人目につくところに

チラシを置くことで、興味を持ってくれている人が

そのチラシを持ち帰って検討してくれる。

はたまた、その場でチラシを持って話を聞きに来てくれる

なんてレスポンスが良いのでしょうか!

これに該当するのが、キーワード広告だと思います。

ヤフーのスポンサー広告や、グーグルアドワーズなどが該当します。

  ※これらスポンサー広告については、今度特集を組みますね。

中の様子を、見せるという意味では、

説明するまでもないかもしれませんが、ホームページそのものです。

中の様子だけでなく、どんな人が働いているのか?

どんなふうに、受付して、学んで、帰ってくるのか?

どんなふうに手続きするのか?

訪れる前に、シミュレーションできる内容が

見ている側にとってはとても安心感につながります。

先日、ブログで安心と信用をという内容でお伝えしましたが

ホームページでも伝えることができます。

だけど、ブログと同じと言うわけではなく、

ホームページだからこその伝え方をしたいですね。

このテーマについては、次回「4つの秘策」と言うテーマでお伝えしたいと思います。

今回は、

興味ある人へのアピールと外観の見直しで集客につなげる

という、テーマでお話ししました。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたからのコメントを、お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

ナンバーワンかオンリーワンで集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

ナンバーワンかオンリーワンで集客につなげる」です。

私は、サイト制作のご依頼を受けると、

ほとんどの場合、了承を得て現地に伺います。

「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」

という、踊る大捜査線の青島刑事じゃないですけど(笑)

$経営者の為の3分で学ぶホームページ集客講座-踊る大捜査線

私は、現場が命だと思っています。

今回のテーマである、ナンバーワンかオンリーワンで集客につなげるためには

現場を知る必要があります。

ナンバーワンか、オンリーワンか、はたまた、その両方が存在するのか?を知り

これをうまく伝えられるかどうかは、集客につなげるためにもとても重要なことです。

経験から言うと、

たとえば、リニューアルを考えているお客様の場合で

同業他社と同じことをやっているから

ホームページに掲載する内容も、結局は同じなんだよね…から始まる場合

リニューアル前のサイトは、

大抵、デザインや、カラーや、写真、が違っているだけで

掲載内容が、同業他社のサイトとあまり変わらない場合が多いです。

当然、訪問者が「知りたい」共通項目はあるでしょう。

しかし、それ以外も

同じことをやっている同業他社と同じかと言えば、

同じでないことが多いです。

そのお店や企業の、周囲(半径1キロぐらい)から感じられるもの

入口、来られるお客様、内装、家具、備品、空気、働いている方

ポリシー、企業理念、ミッションなど

よく見たり、聞いたりすると、絶対他とは違い、これらすべてが同じというケースは

あまりありません。

仮に、フランチャイズグループであったとしても、

地域やオーナーが違うだけで

必ずどこかに特徴があったり、際立つものがあるはずです。

自分の場所にいると分からないけど

実際に、別の場所へ行き、自分の場所とどこが違うのか?…を

じっくり観察してみると、意外な発見があるものです。

もしかしたら、地域NO.1と言っても良いものが見つかるかもしれませんし

「これって、うちだけじゃんっ!」と思えたら、

確実に、オンリーワンが見つかったことになります。

小さいなことでも、いいのです。

必ず、あるはずです。

見つかったら、それを必ずウェブやチラシで表現します。

きっと、集客につながるはずです。

ぜひ、試してみてください。

今回は、

ナンバーワンかオンリーワンで集客につなげる

という、テーマでお話ししました。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたからのコメント、お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

熱い!プロ魂ブログで集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

熱い!プロ魂ブログで集客につなげる」です。

前回は、

ブログを見てくれる、見込み客の方や、リピーターの方に

「安心」と「信頼」を与えるブログで集客するというテーマでした。

今回は、「熱い!プロ魂ブログメラメラ」をご提案しようと思います。

始めたばかりの私のブログを、1日100人前後の方に

見ていただいているようで、本当に嬉しく思っています。

このブログを読んでいただいているあなたは、

本業以外のウェブマーケティングについて

何かを得ようと思いながら、読んで頂いているのではないでしょうか?

とても、熱心な方々に読んでいただけて光栄です。

そのような、研究熱心なあなたですから、

きっと本業では、何かの「プロ」なのではないでしょうか?

その、「プロ魂!」をブログにするというのが今日のテーマです。

「そんな、専門的な事を書いても、誰も読まないのでは?」

と、思いましたか?

プロ魂!と言っても、ブログを書く目的は前回同様ブレません。

■見込み客の方に、興味を持ってもらう。

■見込み客の方に、安心と信頼を得る。

しかしながら、今回は

あなた自身が望む、見込み客の方へ、またはリピーターの方へ

ブログで、プロ魂を根底に置いた情報提供をすることで

さらに2つの効果が得られるのです。

それは、

「共感」と「尊敬」です。

「安心」と「信頼」の上に、「共感」と「尊敬」を得ることができます。

あなたの、「プロ魂」が込められたブログに

「共感」してくれた見込み客の方々は、より親密に関係を結ぶ

心の準備ができます。

そして、「尊敬」の念が生まれた場合、

これまで以上に、

「この人のところで、買ってみたい」

「この人なら、自分のことを分かってもらえそうだ」

「この人に、相談してみよう」

と、思ってもらえる可能性がグッ!と高くなるわけです。

これは、日常の「素」を見せるブログよりも、

早くに、効果が出る可能性があります。

実際、私もこのブログでは、この「プロ魂!」を意識して

毎日、更新しているつもりです。

まだ、始めたばかりなので、やりたいことの半分も

戦略として実現出来ていないのですが、

私のこれまでの人生経験をベースに、

学びと経験をふんだんに無料で情報提供していける場で

あり続けようとすることに変わりはありません。

これを、継続して、お伝えしていくことが、

私の「プロ魂!」であり、

この「経営者の為の、3分で学ぶホームページ集客講座」だと思っています。

プロ魂を出したからと言っても、有料ではないんですね。

情報商材は、今や「フリー(無料)」の時代です。

だからと言って、なんでも無料で提供したら商売になりません。

そこの見極めについては、

経営者として、しっかり線引きしていかなければならない部分ではありますが…

それでも、「生田さん、そこまでネタを出さなくても…」と言われるまで(笑)

情報提供してみたいと思っています。

さて、あなたは、これを機会にどのようなプロ魂!ブログを始められますか?

まずは、考え、それから必ず行動ですね。

このブログで、あなたと関わりあえるのも

何かの縁ですね。

ぜひ、共に考え、行動していきましょう。

ウェブマーケティングとしての「集客」と一言で言っても

実は、色々な集客の方法があります。

今後も、ホームページとその周囲で使える集客ツールなども含めて

ウェブマーケティングを意識した集客にこだわったテーマでお届けします。

今回は、「熱い!プロ魂ブログで集客につなげる」をテーマにお伝えしました。

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたからのコメントを、お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

ブログを利用して集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

ブログを利用して集客につなげる」です。

もしもあなたが、すでにブログを運営しているのであれば

あなたのブログは、集客に貢献しているでしょうか?

ブログは、少しパソコンが出来る方なら

無料で、簡単に登録できます。

今回のテーマに挙げているように

この「ブログ」というツールを、集客に使わない手はないと思っています。

ですから、まだブログを運営されていない方にも、

ぜひ取り組んでいただきたいと思っています。

すでに取り組まれている方も、

ブログ運営の在り方を、今一度見直してみましょう。

その前に、

私が、無料ブログをお勧めする理由は次の5つです。

1.ホームページよりも更新が簡単。

2.選べるデザインが豊富。

3.コメントやトラックバックなど、読者とコミュニケーションが取れる。

4.見込み客が集まって来る可能性がある。

5.工夫すれば、検索エンジンにもヒットしやすい。

です。

弊社のクライアント様からも

「ブログは、やった方がいいですか?」

という質問をよく受けていました。

そのたびに、上記のメリットを伝えた上で、

ブログに取り組むなら

出来るだけ、毎日更新してください。

明けたとしても1週間に一度は更新してください。

とお伝えしていました。

そのたびに、クライアント様は引き気味だったかもしれません(笑)

もちろん、そうですよね。

ただでさえ、日常業務で忙しいのに、

お金になるか、ならないか、分からないようなものに

時間を費やしたくないわけです。

その気持ち、非常によく分かりますっ!

ただ、ヤルとなったら、

継続しないと効果がない…のがブログなんですね。

ちょっと間をあけただけで、アクセスがグッと減るんです。

ブログを一生懸命書いている時に、アクセスが少ないと滅入ります (ノ_・。)

一生懸命に書けば書くほど、アクセス気になりますしね (・_・ 三・_・)

アクセスが伸びないと、だんだん

「意味ないんじゃないかなぁ~」と思って、滞ってしまう。

あとは、今日は、何を書こう???と思い悩んだすえ、結局書けない…など、

嫌なスパイラルに、はまってしまいますね。

一度ぐらい、このような経験がおありなのでは?

もしないとしたら、「羨ましいっ!」の一言です。

あなたと、少しだけ気持ちを分かち合ったところで、

今日のブログが終わろうとしていますが…

今、非常に、ブログを活用できる時代だと思うんです。

その時代、時代に応じて、クライアント様におすすめする

ブログ活用法も変わってきています。

今ならではの、ブログ活用法を

次回から、数回に分けてお伝えしていきます。

次回のテーマは、

ビジネスで利用するブログなら、信用第一

です。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたからのコメントを、お待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。

ユーザーシナリオを考える時の3つのポイント

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

ユーザーシナリオを考えて集客につなげる

の、続編で、

ユーザーシナリオを考える時の3つのポイント」です。

さっそく、

ユーザーシナリオを考える時の3つのポイントをお伝えします。

—————————————————————-

1.ユーザーのゴールを決める。

2.ゴールにたどり着くまでに、どのようなステップが必要か考える。

3.スタート地点を決める。

—————————————————————-

順番に見ていきましょう。

1.ユーザーのゴールを決める。

たとえば、お米販売のサイトを考えてみましょう。

「お米を買う」というユーザーシナリオになります。

ユーザー視点で考えると、お米が届いた時がゴールだと思います。

細かく言えば、

「ちゃんとお米が届いて、ちゃんと食べられた。」がゴールかもしれません。

この時、ユーザー視点でゴールを考えることが重要です。

販売者視点になってしまうと、注文した時点でゴールと考えてしまうからです。

2.ゴールにたどり着くまでに、どのようなステップが必要か考える。

ちゃんとお米が届いて、ちゃんと食べられるまでに、

どのようなステップが必要かをひとつひとつ考えます。

食べられる

 ↑

お米が届く

 ↑

支払いを済ませる

 ↑

届け先を登録する

 ↑

お米を選ぶ

 ↑

お米を探す

と、いった感じで。

今は、ざっくりと例を挙げていますが、

実際は、これでもか、これでもか、と言う感じで

細かくステップを洗い出して行きます。

これ、非常に重要な作業です。

よく、どんな内容を掲載したらいいのか分からないという

サイトオーナー様もいらっしゃいますが

サイト訪問者の動きを想定すると、

「あっ、ここで、これを伝えておかなきゃ!」というようなことが

必ず発見できます。

そして最後の、

3.スタート地点を決める。

訪問者が、

どんな目的を持って、

どんな探し方をして、

スタート地点にたどり着くのか?

このスタート地点に、どのようなキッカケがあれば

次の行動を起こすのか?

これらを、しっかり考えることです。

最終的に、このユーザーシナリオをベースに

訪問者の目的を果たしていただくための、

気の利いた誘導として、サイト内に導線をはります。

どのようなキーワードで検索されたら

どのページが入口となり…というような動きを

ホームページに組み込みながら、仕上げて行くイメージです。

あなたのサイトのユーザーシナリオを

この機会に、ぜひ考えてみてください。

今回は、

ユーザーシナリオを考えて集客につなげる

の、続編で、

ユーザーシナリオを考える時の3つのポイント

という、テーマでお話ししました。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるように

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたの、お役にたてるような情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。

ユーザーシナリオを考えて集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

ユーザーシナリオを考えて集客につなげる」です。

難しい言葉が出てきました。

ユーザーシナリオ

この言葉で想像できる方も、いらっしゃるかもしれませんが

このユーザーシナリオとは、

ユーザー(サイト訪問者)が、サイト内のどのページから入ってきて

どのページを通り、どのページで離脱していくか?

という流れのことです。

ウェブ戦略を立て、サイト設計する時に必要な考え方の一つです。

そこで、

なぜユーザーシナリオを考える必要があるのか?をお伝えします。

たとえば、ホームページではなく、書籍を想像してください。

表紙から順に、読んでもらえると想定しますね。

ホームページでは、どうでしょうか?

「やはり、トップページからでしょ。」

「トップページでSEOを講じているから、トップページからだ。」

という、声が聞こえてきそうですが

あなたの答えは、どのような答えですか?

確かに、以前は

「トップページが入口」になるように仕向けていました。

だから、いまだに「ホームページはトップページから見るもの」と

思っている方も、多いのではないかと思います。

しかしながら、ここ10年ぐらいは(って、もうダイブ前からですが…)

検索エンジン対策を、サイト内の主要なページそれぞれに施して

検索したキーワードにヒットしたページから見始めるという

流れになっています。

サイト内に、ユーザーの入口が複数あるということですね。

入口が複数あるということは、出口も複数あるということです。

中には、入ってすぐに出て行ってしまう人もいるかもしれません。

大勢の人が、たくさんの入口から出たり入ったりしている感じです。

そして、入った部屋の中(サイト内)は、

順路が決まっていない部屋の中(サイト内)を、

ユーザーがウロウロするイメージを想像すると分かりやすいかもしれません。

と、言うことはですね、

入口に入ってきた訪問者に、できるだけ中をくまなく見てほしい。

だけど、迷わせないように。

という配慮が必要になってくることが分かると思います。

これがユーザーシナリオを考える一つのメリットです。

最終的には、訪問者の目的を達成してもらわなければなりません。

このユーザーシナリオをベースに、

どの入口から来たら、どのページに遷移すると

「理解してもらいやすいのだろう?」とか

「商品を購入してもらいやすいだろう?」とか

「問い合わせしやすいだろう?」と、考えます。

サイトリニューアルをする際にも、

アクセス解析などで、サイト訪問者の動向を知り、

問題点を洗い出して、リニューアル後のユーザーシナリオを想定して

サイト構成を考える必要があります。

今となっては、どのページも、サイト内の「顔」になる必要があります。

だからこそ、

トップページから入らなくても、必要最低限の情報は

サブページでも分かるような配慮も必要なんですね。

さて、今回は、ここまでにして、

次回も、このテーマの続編をお伝えします。

ユーザーシナリオを考える時の3つのポイント

と言うテーマでお届けします。

楽しみにしていてください!

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるように

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたの、お役にたてるような情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。

ダメなところを伝えて集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

気に入っていただけましたら、ぜひ読者登録をお願いします (-人-) m(__)m

読者登録してね

さて、今回のテーマは、

ダメなところを伝えて集客につなげる」です。

広告、宣伝、というと、

良いことばかり語られている印象がありませんか?

もちろん、

「うちの商品は最高だ!」

「悪いところなんてない!」

という思いで、

商品を開発したり、サービスを提供したりしているわけですから

良いことを伝えたくなるのは、当然です。

しかしながら、

今日のテーマのように、

ダメなところをあえて伝えることで、集客につなげる考え方があります。

少し、話が逸れますが…

私は専門学校で講師をしていた時に、クラス担任を持っていました。

担任を持つと、当然ながら就職指導もするわけです。

そこで、担任したクラスは就職率100%!を

維持し続けた生田の「技!」があります(*´艸`*)

システムエンジニアになろうと高い意識を持って学びに来る学生は、

比較的まじめで、性格的にも控えめな学生が男女共に多かったんですね。

良い子たちばかりなのですが、少しまじめすぎるので

私がよく言っていたのは、

「今どき、コンピューターだけ、出来てもダメだよー!」

「企業はね、歌って、踊れる、SEが欲しいんだからね!」

と…、ちょっと大げさではありますが(笑)

こんな言葉に、少しは刺激を受けて、多少は明るく振る舞ったり

砕けた感じになって、ちょうど良い感じになったと思います。

まじめな、いい子もいいのですが、

当時、どこの専門学校だって、マニュアル通りの就職指導をしていましたから

それと同じでは、自分の学生が引き立たない。

奇抜なことをさせるわけではありませんが、やはり一人一人の良い個性を

前面に出して、企業に受け入れてほしいという気持ちがありましたから

何度も、個人面接を繰り返し、客観的に見て

「君の良さが出てないよー」とダメ出ししたものです。

これが、自分の個性を利用して、引き立たせる技です。

そして、就職時に、特に重要なのが、自己PR。

必ず聞かれると言ってよい、長所と短所。

以外と難しいんですよね。

短所はいくらでも言えるけど、長所はなかなか出てこない。

初めて、学生に書かせるときは、指導が大変です。

「そんな短所書いたら、企業だって嫌がるよー」

「自分が採用担当だったら、こういう人、採用するのー?」

短所は、長所になりえる短所にしなさい。

と言ってきました。

はじめは、頭の上に???が飛び交っていた学生たちも、

よくよく考えさせると、理解してくれます。

たとえば…

「物事に対して考えすぎるところが、短所だと思います。」

これなら、

そうは言っても、じっくり自分で考えて判断できる力があるのではないか?

と、採用担当の方に思ってもらえる可能性があります。

これが、短所を利用して、長所を引き立たせる技です。

今日は、これから就活に勤しむ学生さんの為にもなっちゃいましたかねー。

そうだとしたら、嬉しいです。

さて、話を元に戻しましょう。

自社の、商品や、サービスの良いところだけを並び立てると

良さが、あまりフューチャーされないことがあります。

良くて当たり前…ととられてしまうからですね。

あえて、

この部分に関しては、このようなデメリットがありますが…こんな良さがあります。

と、言えたら、

メリットが、映えますね。

先ほどの、長所・短所ではありませんが、

デメリットも、メリットにとってもらえそうなデメリットを伝えると

効果があると思います。

また、正直に、デメリットを伝えることで

信頼を得られる可能性があります。

あなたの、大切な商品や、サービスを引き立てられる

メリットにもなりそうな、デメリットを一度考えてみてはいかがでしょうか?

今回は、

ダメなところを伝えて集客につなげる

というテーマで、お話ししました。

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるように

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたの、お役にたてるような情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今日も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

本日も、あなたからのコメントをお待ちしております。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。