最新ニュースに見るネットマーケティングのこれから

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

アメブロでは、

前日のランキングの下一桁がゼロか7の時に、ラッキーチャンスということで

抽選が自動的に始まり、「当たり」が出ると

アメG(アメゴールド)がもらえるんです。

今日、はじめて当たりましたっ! (^^)v 

このアメGで、ピグのアイテムなどが購入できたり、

アメーバ会員同士でデジタルプレゼントを送ったりできる仕組みがついています。

利用者の楽しみ方がいっぱいあるんです。

だからこそアメブロ利用者が多いんでしょうね。

素晴らしいビジネスだと思います。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

最新ニュースに見るネットマーケティングのこれから

です。

先日、大手広告代理店である「電通」さんと、Facebookが業務提携する

というニュースが飛び込んできました。

「電通」さんは、Facebookの日本国内における公式広告販売パートナーとして

プレミア広告枠を独占的に販売するんだそうです。

また、Facebookページ (旧ファンページ)の作成など、

企業向けのFacebook活用支援サービスを展開していくとのこと。

このニュースで、大々的にFacebookのビジネス利用が

さらに進むことが予測されますね。

まだまだ、Facebook一般利用者が他国に比べて少ない日本ですが

それでも、利用者は増加傾向にあります。

このような動きが出てくることで、さらに増加に拍車をかけます。

今後、ますます、Facebookに登録すると、

お得な情報がもらえるなど、

お客様にとって、利得を生み出すような利用が広がったり、

お客様参加型のサイト運営ができるようになりますから、

必然的に利用者は増える…という流れが見えます。

現在、Facebookに出向する広告は非常に安く狙い目と言われていますが

利用者が急増していくに連れて、企業がビジネス利用に拍車がかかれば

広告費用も上がっていくことでしょう。

ますます、Facebookに目が離せなくなりました。

Mixi(ミクシー)さんも

ビジネス利用を展開するための準備に、現在、追われているのかな???

どちらにも、目を向けて、しっかり情報収集するアンテナを

張り巡らしておきたいですね。

まずは、Facebookのアカウントを取得しておき

いつでも始められる準備をしておいて損はありません。

このブログでも、Facebookの特集をしていく予定です。

Facebookを利用するということは、

お客さまとの「絆」を深めるために利用するソーシャルネットワークです。

Facebookも、ビジネス利用であれば

ただ始めるのではなく、目的をもって始める必要があります。

そういう私も、早く今すでにあるFacebookページを進めて行かなければっ!

みなさんよりも、先行して動いて情報を提供しなければいけませんからね!

今回は、

最新ニュースに見るネットマーケティングのこれから

というテーマで、お伝えしました。

日本のネットマーケティングに変化が起き始めています。

新たな時代を受け止め、

みなさんと共に、成功するネットマーケティングを展開していきたいと思います。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…一日1回、ポチッとお願いしますm(__)m

私の励みになりますっ(´∀`)

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

公開後の効果測定の重要性とその役割

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

今日、突然左目の下瞼に、ポチッと白いものが…ものもらい???

微妙に周囲が赤い気もするけど、腫れてはいないようなので様子見です。

早く消えてくれることを願っています。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

公開後の効果測定の重要性とその役割

です。

ホームページを作るときや、リニューアルをする際には

このブログでもお伝えしているように

ウェブ戦略を立てますね。

それに基づき、コンテンツを決めて、デザインつくってから

実際にホームページにするコーディングと言う作業を行ないます。

その後、テスト公開を行い微調整してから本番公開となります。

ここで、終わりっ!と思ってしまう方が非常に多いのですが

本当は、ここからが重要なんですね。

公開当初は、良く考えて作ったはずですから

大きな修正などはないと思います。

定期的に変えなければならないのは、お客様のサイトにもよりますが、

お知らせや写真、営業カレンダーなどでしょうか。

では、何をするの?というと

戦略を立てたように、サイトが活動しているかを

追っていくのが、効果測定です。

効果測定は、アクセス解析を利用します。

すると…

アクセス解析結果を「見ているだけ」の方がいらっしゃいます(^_^;)

今日は、「多い」o(^▽^)o とか、「少ない」(w_-; とか。

厳しく言えば、アクセス解析を見ていれば良いというわけではありません。

サイトの目的に合わせて検証する必要があります。

たとえば、実店舗にお客様を誘導するためのサイトであれば

ホームページを見たと言って、足を運んでくれた方の人数を調査します。

これと、実際のサイトに訪問してくれた人数を比べます。

目的の達成度を知るためです。

公開後、すぐに動きが出ない場合もありますが

公開直後に、グーグルアドワーズを利用すると

すぐに効果が出ることがあります。

その時も、実際に自然検索でどのぐらいの方が訪問してくれて

アドワーズから訪問してくれた方がどれぐらいか?を

アクセス解析で知ることができます。

地域密着で集客を見込んでいる場合には、

想定している地域から、実際にサイトに訪れているか?もチェックします。

お客様になり得ないような、全然違う地域からばかり

サイトへ訪問してきているような状況だと、これも見直す必要が出てきます。

SEOとして、キーワード検索を重要視した場合

設定したキーワードで、検索されているか?

想定している検索エンジンから、訪問してもらえているか?

あまり検索されないと、

そのキーワードで検索される可能性が低すぎるのかもしれません。

また、モバイルからのアクセスが急に増えているという状況が分かったら

モバイルで見てくれている方への対応なども

検討する必要があるかもしれません。

サイトのどのページが訪問者の方に人気があるのか?

これを知ることで、訪問者が特によく見ているページが分かります。

比較的よく見てくれるページに、絶対見てほしい情報を掲載するなど

検討することもできますね。

逆に、人気のないページはどれか?その理由は?を検証することで、

掲載内容が問題なのか?

それとも、そのページへ誘導する部分が分かりづらい為なのか?

この違いにより、対処方法が変わってきますよね。

このようなことから、

アクセス解析を利用し、効果測定を行うことで、

今まで以上に、

訪問者にとって見やすく、使いやすいサイトになる可能性があります。

当初の目的通りにホームページが活躍してくれているのかを

知ることは、ホームページにかけた費用対効果を知ることにもなります。

経営的には、非常に重要なことですよね。

チラシを撒いた後も、そのチラシにHPアドレスなどを掲載しておくことで

チラシを見た方が、ホームページを見てくれたか?など

配布期間を目安に検証することもできます。

別の事であれば、費用対効果をしっかり検証している経営者の方でも

ウェブ上の事になると、しっかり効果検証していないことが多いので

これを機に、

「そんなことができるのか~」

と思って頂ければ幸いです。

今回は、

公開後の効果測定の重要性とその役割

というテーマで、お伝えしました。

あなたのサイトの効果は測れていますか?

効果が見えていないなら、ぜひアクセス解析を使って長期間に渡り

検証してみましょう。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…一日1回、ポチッとお願いしますm(__)m

私の励みになりますっ(´∀`)

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

地道なサイト運営で集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

今日から3月ですね。

花が咲いているのを見ると、春も近づいているなぁ~と感じますが

寒さが、春にはあと一歩…といったところでしょうか。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

地道なサイト運営で集客につなげる

です。

ホームページを新規で作った時や

リニューアルした時は、比較的いろいろなことを考えて

今後の運用も視野に入れた上で公開されるのですが

実際に、公開してしまうと

ほとんど手を入れずに、そのまま放置されてしまうことがあります。

検索エンジンに好かれるためにも、更新は必要です。

どこの制作会社でも、同じことを言うでしょう。

しかし、「お金儲けの為に言っている」と思われるのが一番悲しいです。

確かに、更新するということは

ご自身が作業を行わない場合には、他の誰かが代行することになり

そこでは必ず人件費がかかるわけですから費用がかかりますね。

当然ながら、作業の報酬として料金が発生します。

しかし、これを提案するということは

更新料が欲しいわけでなく、長期的に見て

運営されるサイトにとって最も良い形であるからこそご提案しています。

更新費が、ご負担であれば

ご自身で更新できるようなサイトを作ってもらえるよう

制作会社に頼むことだと思います。

良心的な所であれば、ご自身のスキルに合わせて

またご自身の修正したい箇所に合わせて、修正しやすいように

制作してくれるはずです。

もしくは、ブログ型ホームページを作れば

新しいページを作る際にも、まるでブログを更新するかのように

簡単に作れます。

ただ、いずれの場合にも一長一短があるので

更新頻度を検討したうえで、制作会社とよく相談した方が良いと思います。

根本的な所に話は戻りますが、

検索エンジンに好かれるために更新する…というよりも

やはり、お客様に最新の情報を伝えるために更新するという意識を

忘れないでいてほしいと思います。

地道なサイト運営が、お客様を集めるんですね。

しかしながら、サイト公開後に、やたらと更新してしまうことがあります。

何のための更新なのかを、しっかり考えてから更新しないと

当初の目的が、ぶれてしまうことがあります。

制作会社か、ネットマーケティングコンサルタントが

あなたのそばにいれば、そのようなことは起こらないと思いますが

よく分からずに、ご自身の判断だけで

やたらめったら更新してしまうと、その更新も逆の効果を生んでしまうことがあります。

また、更新したことで、目的がぶれてしまうと、

正しい効果測定ができなくなってしまいます。

こうなってしまうと、いつまでたっても

安定しないサイトになってしまい、呼び込めるお客様も

呼び込めなくなってしまう恐れがあります。

非常に、もったいないことです。

通常、公開後、効果測定を行うことで

設定した重要キーワードが、お客様を呼び込んでいるか?

設定した地域で、お客様に訴求することが出来ているか?

仮説を立てたとおりの導線でお客様がサイト内を見てくれているか?

などを検証します。

この効果測定については、次回その重要性と役割について

必ず、お伝えしたいと思います。

今日は、ここまでとしましょう。

今回は、

地道なサイト運営で集客につなげる

というテーマで、お伝えしました。

あなたのサイトは、どれぐらいのスパンで更新していますか?

あなたのサイトにとって、最も最適な更新間隔はどれぐらいでしょうか?

考えてみましょう。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

売りたい商品を、より「リアル」に見せて集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

今日は定休日を利用して、渋谷の109に行ってきました。

さすがに、店員さんも若く、今どきの若い子が大好きなブランドで

いっぱいなので、自分が浮いて見えました(笑)

店員さんの動きや、商品の見せ方など非常に参考になりました。

109の売り方を、学んだ感じです。

リアルなマーケティングをこの目で見てきてホント良かったです。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

売りたい商品を、より「リアル」に見せて集客につなげる

です。

109の各店舗では、やはり商品の見せ方がうまいんですねー。

お客様の欲しいものに、すぐ目が行くような配置になっています。

特に、雑誌に取り上げられた洋服などは、

お店の一番目立つ場所にあります。

さらに、新着の洋服については、目立つように New Arrivals の札がついています。

そして、店員さんの着ている服。

売れ筋商品か、もしくは売りたい商品か

何を決め手にしているかは、分かりませんでしたが

お店で販売している洋服を、店員さんがとってもかわいく着こなしています。

ハンガーに吊るされている洋服よりも、マネキンが着ている洋服の方が

イメージが湧くように、

マネキンが着ているよりも、店員さんが実際に身に着けている方が

お客様も、自分が着ているイメージがつきやすいし

より、「かわいい!」 、 「かっこいい!」 と思えるんだと思います。

店員さんは、どんなに狭い店舗であっても

ほとんど動きを止めません。

店の中で、洋服を折りたたみなおしているだけではないのです。

店の中を動くのは、当然ですが

店の外にも出て、お客様に声が届くように「いらっしゃいませ~!」と

声を出しながら、また店内に戻ります。

動きの良いお店では、店員さん同士が声を掛け合い話すのも歩きながらです。

ほとんど立ち止まることがありません。

違うところから歩いてきて、すれ違い互いに違う方向へ歩いていく…

とても連携が取れているように見受けられました。

この流れが、お客様を店内にうまく誘導できる流れに思えたんですね。

ずっと店頭で「いらっしゃいませ~!」と言いながら、

待ち構えているよりも、この流れが出来ている方が

自然に、店内へ入りやすいように思ったんです。

ホントに、こんな戦略があってそう動いているとしたら、

スゴイと思うし、逆にもっと違う戦略でそうしているなら

教えてほしいぐらいです(笑)

とにかく、店員さんの動きや笑顔が相乗効果になって、

店員さんの着ているお店の洋服を、これでもかっ!てぐらい

かわいく見せながら、販売している感じなんですね。

商品を販売するような、ホームページでも工夫することが出来ると思います。

売れ筋商品の写真画像を、ただ見せるだけではなく

お客様が利用した時のイメージが湧くように見せることはできると思います。

人気ナンバーワンの商品について、なぜ人気があるのか?

その商品を買われたお客様は、どのような思いで、その商品を手に取り購入したのか?

など、その商品の良いところを伝えるというよりは、

お客様視点で、この商品を買うべきか迷っている方に

その迷いを払しょくするような、説明を入れて

購買してもらえるような、後押しができるキャッチを入れると良いと思います。

リアル店舗での工夫は、ホームページにも活かすことが出来るものが

たくさんあると思います。

動画のコンテンツをうまく使えば、購買欲求を湧き立たせる効果も出てきますね。

これから、ますます動画コンテンツの利用も増えてくると思います。

今回は、

売りたい商品を、より「リアル」に見せて集客につなげる

というテーマで、お伝えしました。

あなたの、売りたい商品(サービス)を、購買してもらうために

どのような工夫をしていますか?

成功している工夫があれば、ホームページでもそれを活かすことが出来ないか

考えてみましょう。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

眼鏡をかけ替えることで集客につなげる

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

本日は、日曜日ですね。

私は月曜が定休日なので、今日は通常通り仕事です。

基本的に日曜日は、お客様からの連絡が少ないので

比較的、検証や考える時間に充てることが多いです。

それから、来週、来月のスケジュールとやることリストを整理します。

週末の定型業務です。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

眼鏡をかけ替えることで集客につなげる

です。

この時期、ホームページリニューアルなどのお話を頂くことが多いです。

中には、残念ながらお受けできないケースもあるのですが

やはり、一度ご相談いただくと、気になるもので(笑)

一定の時期を過ぎると、どんなふうにリニューアルされたのかな?と

リニューアル後のサイトを訪問することがあります。

大変、勉強になることもあるし、

どうして、こういう風にリニューアルしたんだろう???と

思うこともあります。

非常に残念に思うパターンが、

1.デザインだけが変わりコンテンツの見せ方が変わっていない。

2.リニューアルしたのにもかかわらず、誰に訴求したいのかが分からない。

です。

一つ目の、デザインだけが変わる…というのが、必ずしも悪いとは言えませんが

ご相談いただいた時の、問題点が反映されていない時「あらららら…」と

思ってしまいます。

最近では、経営者の方も非常に勉強されていて、

「気分一新したいから、ホームページリニューアルしたいんだよね!」

と、仰られる方は、ほとんどいません。

何かしら、今のホームページに問題を抱えていて

相談される場合が多いです。

もしくは、更なる目標に向かうための前向きリニューアルだったり

事業計画が見直されたことによる、

あらたなサイト立ち上げと、それに絡む連携やシステム構築など…といったところです。

そして、二つ目の、リニューアルしたにもかかわらず

誰に訴求したいのかが分からない場合、

このブログの過去の記事でも、取り上げていますが、

顧客ターゲットを具体的にイメージして、そのイメージしたお客様が

新たなサイトを見て、

心に響くかどうか?

興味を持ってくれるか?

購買行動を起こせるか?

ここが肝心なところだと思います。

ホームページを、修正したり、大きくリニューアルしたりする際には

毎回、このホームページを見る顧客をイメージして

そのお客様が、何を求めているのか?

何を伝えたら、喜んでもらえるのか? 感謝してもらえるか?

そして、情報提供者を信頼してもらえるか?

を、少し意識するだけでも、違うと思います。

依頼される制作会社も、考えて提案すべきですが

ウェブ担当者の方や、経営者の方も

依頼時に、このようなことを考えてから、結果を伝えることで

費用対効果のあるホームページができるのではないでしょうか?

そういう意味で、

「お客様の眼鏡」にかけ替えることで、

お客様の、より深い心理に訴求できるコンテンツになるのではないかと思います。

今回は、

眼鏡をかけ替えることで集客につなげる

というテーマで、お伝えしました。

あなたは、どのようなお客様の眼鏡にかけ替えますか?

ぜひ、考えてみてください。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

見込み顧客へアプローチ:リアル店舗での実例

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

今日は、暖かい一日の埼玉でした。

近所の保育園の子供たちが、半そでで歩いているぐらいですからね(笑)

私自身も、車で客先に移動した時は、あまりの暑さに窓全開でした。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

見込み顧客へアプローチ:リアル店舗での実例

です。

前回までに、お伝えしてきたテーマ

→ 潜在顧客を見つける秘策

→ 潜在顧客を見込み客にする為には

→ 見込み顧客へアプローチする為には

これらは、実際ウェブマーケティングでなくても

リアル店舗でも、できることです。

すでにリアル店舗では、みなさん行っている事かもしれません。

弊社が運営するパソコン教室を例にすると

潜在顧客を見つけるためには、

チラシを配ったり、タウン誌に掲載したりしています。

それから、ホームページやアドワーズで潜在顧客にアピールしています。

このアプローチから、

興味を持ってくれた方が、電話をかけてくれたり

直接、教室に話を聞きに来てくれます。

この方たちが、見込み顧客ですね。

見込み顧客は、本来、個人情報を取得して初めて

見込み顧客と言えるのかもしれませんが、

名前しか知ることが出来なくても、私たちは見込み客と見ています。

たとえば、

電話をかけてくれた方には、お客様のご質問に明確にお答えし、

最後に、お名前だけ伺っています。

本来であれば、お名前だけだと見込み客を獲得できたと言えません。

しかし、うちでは最後にお名前を伺うことで

次回、お客様から連絡があった時に、

どのスタッフが受けても分かるようにしておくこと、に重きを置いています。

広い意味での見込み顧客です。

実際に、話を聞きに来てくれた方へは

お持ち帰りいただくパンフレットなど準備している間に

来校者カードに記入していただきます。

このとき、うちでは必ず

「差し支えのないところだけで構いませんので…」と笑顔で言いながら

記入するペンをお渡しするようにしています。

これは、みんな個人情報は書きたくないだろうから…といった

ネガティブな気持ちでそうしているのではありません。

経営するうえで、見込み客の情報を得ることは非常に重要です。

だから、本当は喉から手が出るほど、

しっかりと、お名前、ご住所が欲しいです。

それでも、あえてお客様の

「差し支えのないところだけで構いません。」と言い切るには理由があります。

記入してくれても、記入してくれなくても

そのお客様が見込み客であることに間違いはないのですが

顧客になりやすい見込み客を判別することができるからです。

記入して頂いた方のほうが、

より興味を持ってくれている可能性が高いことが分かります。

このお客様を、顧客になる可能性の最も高い見込み客として社内処理します。

情報を頂けなかった方には、その場で質問を伺い、ご説明し、

足を運んで頂いたお礼を伝え終了です。

情報を頂けた方へは、遅くとも翌日までに

対応した担当者からお礼状を送ります。

その後、数回の情報提供と、ご案内関連を郵送で送りアプローチします。

実際、このアプローチにより、

入会していただけるお客様が増えています。

このリアル店舗の動きを、

ツイッター、ブログ、ホームページ、

さらには、これからブレイクするかもしれないFacebookも絡めて

連動させることでウェブ上での集客が可能になることが分かります。

ウェブマーケティングとして実装すべき事柄は、

以外にも、リアル店舗から波及するということですね。

今回は、

見込み顧客へアプローチ:リアル店舗での実例

という、テーマでお伝えしました。

あなたが実際に行っているマーケティングプランで

ウェブでも利用できるものはありせんか?

ぜひ、考えてみてください。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

見込み顧客へアプローチする為には

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

昨日は、クライアント様と夜の9時からなんと3時間!

熱く語り合ってしまいました。

ちょっと調子に乗って、話し過ぎてしまったかもしれません(^_^;)

ウェブマーケティングを真剣に考えているクライアント様とは

どんだけ話しても、話が尽きませんねー(´∀`)

今日は朝から、近隣の不動産会社様へパソコンサポート。

クライアント様のためなら、ホームページの事でなくとも

走り回る生田でございます。修理も得意ですぅ(笑)(*´艸`*)

ちなみに、ネットワークトラブルだったんですが…。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

見込み顧客へアプローチする為には

です。

見込み客へアプローチする為には、

前回の、潜在顧客へのアプローチを行った時点で

できるだけ見込み客になっていただけるような仕組みを付ける必要があります。

たとえば、

1.「まぐまぐ」などの、メルマガに登録してもらう。

2.何か付加価値を付けたうえで、名前・メールアドレスを登録してもらう。

などです。

1つめの、「まぐまぐ」などのメルマガに登録してもらう場合には、

個人情報は、まぐまぐさんが持っていますから、

メルマガ運営者であるあなたが、

登録してくれた人の情報を知ることはできません。

それでも、あなたが発行するメルマガに

読者として登録してくれたのであれば

多少なりとも、あなたの配信しようとしている内容に

興味を持ってくれたのだと思います。

メルマガの記事で、その興味を持ってくれた方へ

定期的に、情報を提供することができます。

ある程度の期間を経て、信頼関係が気づけた頃を見計らい

あなたの商品やサービスを、売り込むことがあっても良いと思います。

2つめの、

何か付加価値を付けたうえで、名前・メールアドレスを登録してもらう。

は、「無料!レポート差し上げます」など…として、

名前やメールアドレスなどを登録してもらうことです。

ここで、集まった名前とメールアドレスは、

見込み客リストとなります。

このリスト、とても大事ですね。

少しでも、興味を持ってくれた人に、自然なタイミングで

アプローチすることができる、宝物です。

たとえば、

「登録していただきましてありがとうございます。」

から、始まって、

「無料レポートはいかがでしたか?」

「ご不明な点は、ありませんでしたか?」

「ご登録いただいた、あなたに更なる情報を…」と言う具合に

アプローチすることができます。

でも、あんまりシツコイと嫌われてしまいますね (^_^;)

大切な方に、話しかけるように

距離感をある程度図りながら、徐々に身近になるような感じがベストですね。

自分が嫌だな…と思うタイミングは避けた方が良いと思います。

逆に、あまり気にしすぎると、

今度はアプローチし損ねますから注意が必要です。

大好きな人に、気づいてほしい!と思っても

アプローチしなければ気づいてくれないかもしれない…と思うといいですね。

あ~、そうですね!

大好きな、あの人を、彼氏または彼女に!ぐらいの

気持ちが良いのかもしれませんっ! (*´艸`*)

昔から、商人にとって大切なもの…それは顧客リストです。

今、あなたと関わっているお客様のリスト。

もしかしたら、これからあなたと関わるかもしれないお客様のリスト…

これが、見込み客リストです。

潜在顧客に直接、あなたの商品やサービスを売り込むよりも

潜在顧客から、見込み客になっていただくことで

あなたの商品やサービスを買っていただく可能性がグッと高くなります。

見込み客であるお客様と、できるだけコミュニケーションを取りながら

「あなた」を知ってもらい、

「あなたの商品やサービス」を理解して頂くことができれば

「この人が進める商品なら、買ってみよう!」とか、

「この人がやっているサービスなら、利用してみよう!」と

思って頂きやすいのではないかと思います。

実際、前回、今回とお伝えしてきたテーマは、

ウェブマーケティングだけでの話ではありません。

次回は、もう少し具体例を挙げてみたいと思います。

今回は、

見込み顧客へアプローチする為には

という、テーマでお伝えしました。

あなたが考える見込み客へのアプローチはどのような方法が

考えられますか?

ぜひ、考えてみてください。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

さて、次回のテーマは、

見込み顧客へのアプローチ:リアル店舗での実例

です。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

潜在顧客を見込み客にする為には

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

週初めに読んだ、マーケティングに関する本が

なんだか、気持ちが合わずちょっとストレスでした(笑)

言わんとしていることは、理解できても

自分に合わないことも、あるもんですね。

職業柄、読む本は偏りがちなのかもしれませんが、

それでもいろんな分野の本を読みます。

合う、合わないはともかく、幅広い情報を得て、

自分流にアレンジしていくのが、一番だと思っています。

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

潜在顧客を見込み客にする為には

です。

まず、

潜在顧客へのアプローチ方法について、お伝えしようと思います。

潜在顧客を見つける秘策は、2点お伝えした通り。

■あなたの商品名、会社名、サービス名、業種さえも使わず宣伝する。

■多少の広告費をかけても良いなら、グーグルアドワーズを利用する。

この2つ、それぞれについてのアプローチ方法は、

まず、

■あなたの商品名、会社名、サービス名、業種さえも使わず宣伝する。

たとえば、

「あなたの疲れ、3分で取り除きませんか?」

これだけだと、

何の商品なのか? 何のサービスなのか? 分かりません(゜o゜)

でも、「疲れたぁ~」と思っている人が、

このキャッチを見たら、思わずクリックしちゃいそうじゃないですか?

疲れを3分で取り除けそうなもの…

3分で飲み干せる、飲料かもしれませんし、

3分運動するだけで、

精神疲労を肉体疲労に変えて気分爽快にする方法かもしれませんね。

3分間履くだけで、足の疲れが取れる靴下の宣伝かもしれません。

潜在顧客である「疲れている人」全般に訴求することができます。

ここでクリックしてくれた人が、見込み客になる可能性が出てきますね。

こういう宣伝に向いているのが、グーグルアドワーズなんですね。

これが、2つめの、

■多少の広告費をかけても良いなら、グーグルアドワーズを利用する。

を挙げた理由です。

ただ、多少なりとも広告費がかかります。

それでも、良く考えてみてください。

興味があるか、どうか分からない

見てくれるかどうかも分からないところへ、アプローチするよりも

多少なりとも、関連性を持った人に(疲れた人に)直接訴求できる方が

効果があると思いませんか?

しかも、アドワーズなら費用対効果も数字でバッチリ測定できます。

予定の予算以内に収めることも可能ですし、

限られた地域にのみ、広告を出すことができます。

多少の広告費をかけることで、潜在顧客にアプローチして

見込み顧客になってもらう可能性を生み出すことができます。

そして、次はこの見込み客に対するアプローチが必要になります。

このテーマは、次回お伝えしたいと思います。

今回は、

潜在顧客を見込み客にする為には

という、テーマでお伝えしました。

あなたが考える潜在顧客へのアプローチはどのような方法が

考えられますか?

ぜひ、考えてみてください。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

さて、次回のテーマは、

見込み顧客へアプローチする為には

です。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む

潜在顧客を見つける秘策

こんにちは!グッドネスカンパニー代表の生田です。

昨日のブログで、すぐにクライアント様からコメントが入り

ビックリ Σ(´∀`;) した生田です。

うちのクライアント様にも、

このブログを見て頂けているんだなぁ~(*^_^*)と嬉しく思いながらも

昨日の記事で、逆に気を使わせてしまい申し訳なく思いました。

反省しなければいけません…m(__)m

さて、

本日も、ウェブマーケティングをテーマに情報をシェアしていこうと思います。

よろしくお願いします!

今回のテーマは、

潜在顧客を見つける秘策

です。

私は、ホームページを実際に作ることは、ほとんどありません。

以前は、デザインまでも担当していましたが

ここ2年ぐらいは、ほとんどうちのデザイナーに任せています。

では、生田の仕事は?と言いますと、

ホームページを制作してほしいと、ご相談に来られるお客様に対して

状況をお伺いし、お客様にとって最もふさわしい

ウェブマーケティングの展開方法をご提案することが仕事です。

通常の流れだと、企画、戦略、計画、コンテンツ設計までを、

お客様と何度も打ち合わせを重ねながら進めていきます。

固まった時点で、デザイナーにデザインカンプ(下書き)を

制作してもらうという流れです。

とにかく、お客様の状況を把握してから、デザイナーに仕事を移行するまでは

■どうしたら、お客様が望む形で集客できるか?

■そこから売り上げをどのように生むか?

を、考えます。

考えた結果を、お客様に伝え、話し合いすり合わせる…。この繰り返しです。

平たく言うと、

相談に来られた「お客様の、お客様」がどこにいて、

「お客様の、お客様」をどのようにサイトに導くか?

を考えて提案することから始まります。

ここ、一番、難しいし、一番重要です。

いわゆる集客方法なんですが…

そんなこと考えて、ホームページ作ったかなぁ?

ホームページを公開しただけで、集客できるんじゃないの?

と、思われた経営者様は、注意してください。

今、あなたのホームページ…、集客に役立っていないかもしれません。

ドキッ!とした経営者様、あわてて制作会社に相談しなくても大丈夫です(笑)

経営者の方は、ポイントをつかめれば

ご自身で考えられる範囲だと思うからです。

私も、ウェブ屋である前に、いち経営者ですから(*´艸`*)

考えるポイントは2つ。

■見込み客がいる状態での、ウェブ活用なのか?

■見込み客がいない状態での、ウェブ活用なのか?

この違いがまず大きいです。

見込み客がいるのであれば、その見込み客に訴求するような

広告や、集客の方法を考えていきます。

見込み客がいない場合には、

お客様が取り扱っている、商品やサービスなどを

まったく購入したことのない、または利用したことのない方を対象に

新規開拓して、まずは見込み客になってもらえるような

潜在顧客を探す必要があります。

そこで、潜在顧客を見つける秘策としては、

■あなたの商品名、会社名、サービス名、業種さえも使わず宣伝する。

■多少の広告費をかけても良いなら、グーグルアドワーズを利用する。

だと思います。

こんなテーマを題材にしてしまいましたが(笑)

実は、潜在顧客を見つけることは非常に難しいです。

マーケティングの永遠の課題ではないでしょうか…

それぐらい難しい。

経営者様なら、この難しさ分かっていただけるはずです。

潜在顧客を見つける = SEO

と言われてきましたが、SEOの行き詰まり感もないわけではありません。

これまでも、これからもSEOは重要だと思いますが

お客様が探してくれて、その力を発揮できるのがSEOです。

これは、欲しいものがある程度分かっている、

どんなキーワードで探せば、それにヒットしそうかを

顧客が分かっている場合に有効です。

潜在顧客を、もっと広げて考えると

キーワードで探すこともできない、

何が欲しいかも分からない、顧客です。

「えっ? その人は顧客になりえない人じゃないの?」

と思うかもしれませんが、

こんな経験ないですか?

「あ~~~、そんなのあったんだぁ! 欲しかったんだよね!」

っていう経験。

あなたの商品やサービスも、打ち出し方によっては

そう思ってくれる人がいるかもしれません。

この方たちに、少しでも近づける施策を考え

実践を持ってその効果を試していくことが

経営者のひとつの仕事なのではないかと思うわけです。

だから、潜在顧客を見つける考え方のポイントを知り、

秘策を知ることで、今まで以上に多くの潜在顧客に出会えるチャンスが

あるのではないでしょうか?

広告の打ち出し方を変え、アドワーズを利用することで

この潜在顧客に出会えるかもしれないのです。

今回は、少し長くなってしまいましたが、

次回も、このテーマを掘り下げていきたいと思います。

今回は、

潜在顧客を見つける秘策

という、テーマでお伝えしました。

■あなたは、今現在、どれだけの見込み顧客をお持ちですか?

■また、見込み顧客がいない場合、

潜在顧客の開拓を行っているでしょうか?

■潜在顧客へ打ち出すメッセージと思って出している広告が

「今すぐ」を求めている顧客向けになっていないでしょうか?

ぜひ、考えてみてください。

そして、あなたの気づきをコメントしていただけると嬉しいです。

今回も、

あなたのホームページに、たくさんの方が訪れるよう

少しでもお役に立てることができたら嬉しいです。

さて、次回のテーマは、

潜在顧客を見込み顧客にする為には?

です。

次回もあなたに、質の高い情報をシェアしていきます。

楽しみにしていてください。

それでは今回も、あなたの貴重な時間を割いて

最後までお読みいただきありがとうございます。

よろしかったら、ペタもお願いしますm(__)m

ペタしてね

できれば…こちらも…ポチッとお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

感謝。
続きを読む